天井・ゾーン情報
天井・ゾーン情報◆天井
非搭載◆ゾーン狙い目
ゾーン無し
スペック解析
打ち方・ビタ押し手順
■打ち方(通常時)
【基本DDT】
左リール枠上or上段にBAR狙い、右ハサミ適当押し
→氷テンパイ時は氷狙い
■ボーナス目押し時
※1枚掛けで狙う!!
まず右リールドン図柄狙い
●右中段にドン図柄停止
→そのまま中左ドン図柄狙い
●右中段にBAR図柄停止
→そのままBAR図柄狙い
→BARがはずれた場合は次G赤7狙い
■BIGボーナス中
※14枚役を1回獲得することで最大311枚獲得可能
※逆押し適当押し時の斜めベル出現確率に設定差アリ??
【14枚獲得方法】
①左リール中段に赤7ビタ押し
②中右は適当押し
※失敗しても何度でもチャレンジ可
■REGボーナス中
下記2つの手順どちらでも可
①順押し適当押しで消化
②左リール3連ドン図柄ビタ押しチャレンジ毎G可
※成功する度に停止音が変化(設定示唆??)
■花火チャレンジ(RT)
通常時と同様に消化
→逆押しナビ発生でリプレイはずし(残り8Gまで)
→順押しナビ発生で順押し適当押し(残り7G以降)
【リプレイはずし手順】
①右中適当押し
②左は枠上or上段の2コマにBAR狙い
■花火ゲーム
通常時と同様に消化
※もっと詳しく!!
→打ち方・ビタ押し手順・リール配列
リーチ目
※もっと詳しく!!
→【出目・リーチ目・リールフラッシュ演出まとめ】
リールフラッシュ
※リールフラッシュ法則
◆不発
ハズレ
◆そよ風
リプレイ
◆ねずみ
ベル
◆ロケット
チェリー・氷
◆花火
チェリー・氷
◆しだれ柳
リプレイ・氷
◆打ち上げ・三連・打ち上げしだれ柳
チェリー
◆閃光スペシャル
BIG濃厚
※V字型
→対応役ハズレでボーナス確定
※もっと詳しく!!
→【出目・リーチ目・リールフラッシュ演出まとめ】
RT中ハズレ確率
※更に詳しく
→ハズレ・斜めベル確率解析【RT・BIG中】
BIG中ハズレ確率
※更に詳しく
→ハズレ・斜めベル確率解析【RT・BIG中】
BIG中斜め風鈴確率
※更に詳しく
→ハズレ・斜めベル確率解析【RT・BIG中】
通常時小役確率
※更に詳しく
→通常時の小役確率解析【設定推測要素】
単独ボーナス確率
※更に詳しく
→設定差・設定推測要素まとめ
同時当選確率
◆レアチェリー
設定1 5.2%(1/4685)
設定2 5.5%(1/4365)
設定5 6.5%(1/3643)
設定6 6.9%(1/3452)
※1枚役A・B、共通1枚役、特殊リプレイは同時当選確定
※1枚役AはBIG確定
※1枚役Bは約74%がREG
※共通1枚役は赤7BIG確定
※更に詳しく
→設定差・設定推測要素まとめ
遅れ詳細
※更に詳しく
→遅れ発生率・期待度&アツ打ち方法
初心者です、はじめまして、少し教えてください、左にBAR 狙うと言いますが高速で回っているリールの何処を見ているのですか?全然見えないのですが私だけ見えないのですか?通常時でも小役があまり当たらないのですが
なにを見ているのですが?教えてくださいお願いいたします。
>小林恒夫さん
コメントありがとうございます。
僕自身も最初は苦労しましたし、
やはり「慣れ」が必要かと思います。
ハナビの場合は難しいかもしれませんね。
通常はBARや7図柄は幅が長く、そこを目印に見るのがおすすめだったります。
ただ、ハナビはBARが特に長いわけではないので、
色目や黒と白のふちのような部分を見ると見やすいかもしれません。
あと、小役に関しては、小役を直接見るというのはかなり上級者レベルだと思います。
基本的にはBARや7図柄を目安に狙うのが良いと思います。
超遅レスです。
[HANABI] が見えないとの事ですが、三連ドンは見えますか?
もし見えるのであれば、三連ドンがリール枠内を過ぎてから押すと3つ上にHANABIがありますので、まずはそこを目安にしてもいいですよ。
タイミングさえ掴んでしまえばHANABIを見る必要は無くなります。
コメント失礼いたします。
最近ハナビにはまってまして、よくこのサイトにお世話になっております。
質問なのですが、小役カウンターを最近買ったのはいいのですが、カウントの方法がわかりません。
通常の回転数やビック中の回転数、ハナビチャンス、ハナビゲームのゲーム数はすべて分けて計算したほうがいいのですか?
もしそうであれば、トータルゲーム数とは別のゲーム数を打ち込む必要があるのでしょうか。
よろしければご返答ください。
よろしくお願いいたします。
>ぱす夫さん
そうですね、分けて計算する形になります。
BIG中は24G+ハズレ分、
RT中はHG移行G数など考慮して下さい。
残り7Gで移行なら13Gといった形で。
ただ、通常時の小役確率に関しては、
RT中も含めて算出する形になるかと思います。
パチスロ花火で中リール、上段、中段、下段で氷を狙うのは何処を見て何の図柄でボタンを押すのか教えて下さい。
目安となる図柄ですかね?
僕は赤7を目安に狙っていますよ!
赤7の上に氷があります。
目押しが苦手な場合は、
(違ってたらスイマセン…)
赤7は幅があるので両端に注目すると
多少見えやすいかと思います。
僕が目押しできなかった時は
そうやって練習をしていました。