©NET
3月7日、7,500台導入予定、
新台「パチスロ十字架Ⅲ」
今回は天井狙い攻略に関する記事になります。
- 天井G数・恩恵
- 天井狙い目
- ヤメ時
など順番に解説していきますね。
それでは、ご覧下さい。
天井情報
天井・ゾーン
天井情報 | |
---|---|
天井 | 961G+前兆 |
恩恵 | AT確定 |
狙い目 | 600G~ |
ヤメ時 | 前兆確認後ヤメ |
▼ 天井・設定差など最新の解析情報を総まとめ
→十字架3|解析攻略情報の全まとめ
ARTスルー回数実践値
引用:パチスロ期待値見える化様
天井ゲーム数と恩恵
天井ゲーム数は【AT間961G+前兆】、
到達時の恩恵はAT当選となっています。
実践上の天井到達率は約4%となったようです。
961G~付近から当選率がアップしているようなので、
前兆自体は短めの可能性があります。
天井狙い目
天井狙い目に関しては…
・「等価」…600G~
・「5.6枚現金」…650G~
を目安に狙っていこうと思います。
CZは規定ゲーム数による抽選が行われいて、
「ハマリ・通常・チャンス」3つのモードで管理。
基本的に128の倍数「128G・256G・512G・768G・896G」がチャンスのようです。
ただし、レア役成立時に短縮抽選が行われているため、
実際のゲーム数とはスレが生じる可能性がありそうです。
実践上では512G付近・896G付近が若干当選率が上がっているものの、
特に狙い目に影響を与えそうな意識する強いゾーンはなし。
ヤメ時
ヤメ時に関しては、【前兆を確認後ヤメ】で設定。
実践上では「21~32G」「121~140G」の当選率が高くなってるようです。
早い引き戻しはドラキュラミッションの影響があるので、
若干様子見たほうが良いかもしれませんね。
AT終了画面などで有力なCZ天井示唆など分かれば、
128G+αも視野に入れようと思います。
分かり次第でアップしたいと思います。
▼ 天井・設定差など最新の解析情報を総まとめ
→十字架3|解析攻略情報の全まとめ
以上、
十字架Ⅲ 新台スロット【設定差・設定判別・設定推測要素まとめ】…でした。
「十字架3」する情報は機種ページにまとめてあります。
コメントを残す